introduction教室・講師紹介

子どもの可能性を広げ、音楽が大好きになる場所!

音は、赤ちゃんがお腹にいる時、妊娠5カ月目ぐらいから聞こえると言われています。
そして、聴覚は、生涯を終える時、一番最後まで残る感覚であるとも言われています。

楽しい気分のときは盛り上がる曲、落ち着きたいときはしっとりした曲…など、日常の様々な場面で、音楽は私たちの生活に寄り添ってくれます。

音楽は、楽しい時も、悲しいときも、いつも私たちの心のそばに居てくれる、素敵なお友達です。

音楽を聴いて、心が動いたり、癒しになったり、私たちの生活をより彩り豊かにしてくれます。

PiaRy Musicaは、0歳の赤ちゃんも、パパママも、誰もが「のびのびと楽しめる場所」でありたいと思っています。

教室名の「PiaRy(ぴあり)」は、ギリシャ神話に登場する優しさの妖精「ピアリ」の名前と、教室の2本柱である「ピアノ&リトミック」の2つの意味があります。

多彩な音楽経験のあるプロの音楽家のレッスンで、音楽の楽しさや奥深さを体感するとともに、音楽が大好きな気持ちを育むレッスンをしてまいります。

音楽を通してお子さまの成長を優しく見守り、可能性の芽を伸ばしていきます。

講師紹介

鈴木 恵深 (すずき えみ)

愛知県立芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻首席卒業、桑原賞受賞。同大学院博士前期課程音楽研究科鍵盤楽器領域(ピアノ)を最優秀の成績で修了。在学中、学内選抜により、卒業演奏会や修了演奏会などに出演。パリ国際音楽アカデミー(フランス)や、ウィーン国際音楽ゼミナール(オーストリア)にて、研鑽を積む。第22回日本クラシック音楽コンクール全国大会第5位、第1回刈谷国際音楽コンクール一般の部優秀賞。第35回中部読売新人演奏会、第17回エメラルド新人演奏会に出演。

大学院在学中よりピアノを教え始め、これまでに名古屋学芸大学ピアノインストラクター、中部コンピュータ・パティシエ・保育専門学校講師を務める。音楽教室での指導歴も10年以上。延べ100名以上の生徒を指導。

また、公共ホールや、大学主催の音楽ワークショップファシリテーター養成講座を多数受講。ファシリテーター(進行役)の技法を学び、小学校などでのワークショップやアウトリーチ活動を行う。
また、ピアニストとして、現在も愛知県内を中心に、ソロや室内楽、合唱伴奏などの演奏活動も行っている。

中学校教諭専修免許状(音楽)、高等学校教諭専修免許状(音楽)取得。
日本こども教育センター認定リトミック講師。アシスタント実習教室として、リトミック講師の実習も受け入れている。

音楽教室ぴありむじかを主宰するとともに、児童発達支援施設での指導員も務めており、発達凸凹の子どもの支援にも力を入れている。

演奏動画

2020年、穂の国とよはし芸術劇場の若手音楽家育成事業「演奏動画プロジェクト」

美Silent motoyama YouTubeチャンネル演奏動画

音楽をはじめたきっかけ

私は小さい頃から歌ったり、楽器を弾いたりするのが、とても好きでした。
3歳の頃、母に連れられ、近所の音楽教室に通い始めました。

私が幼稚園生だった頃、休日の朝に、小学生くらいの子供たちが、ピアノを演奏するテレビが放送されていました。
テレビで見るお姉さんたちは、みんなフリフリの可愛いドレス。
「私も、いつかあんなお姫様みたいなドレスを着て、ピアノを弾きたい!」
そう思ったのを、今でもよく覚えています。
ドレスを着てピアノを弾く!という夢が、私の練習のモチベーションでした。

そして、私は、音楽教室で一番最初に習った先生のことが大好きでした。
いつも楽しいお歌を歌ってくれて、曲に合わせて踊ったり、制作をしたり、レッスンが大好きで通うのが楽しみでした。

ピアノを弾くことへの憧れと、大好きな先生、楽しいレッスンが、私の音楽人生を大きく切り拓いてくれました。

毎週通うのが楽しみになる!先生に会いに行きたくなる!音楽が大好きになる!
PiaRy Musicaは、毎回のレッスンが楽しみ!そんな教室でありたいと思っています。

教室への思い

音楽高校、音楽大学へと進学し、人前での発表の場も増え、憧れだったドレスも着れるようになりました。
でも、そこに至るまでには、紆余曲折ありました。

コンクールに入賞できなかったり、思うように弾けなくて挫折しそうになったり。
上手く弾けなくて、「もう練習したくない!」と思ったことも、1度や2度どころではありません。
思うようにできなくて、怒りながら練習したこともあって、今となってはそれも良い経験です(怒って練習しても身にはならないのでオススメはしません(笑))。

でも、どんなことがあっても、音楽が好きな気持ちは変わりませんでした。

好きな曲を聴くと、元気が出る。
練習した努力は、自分の力となり、自信になる。
失敗と成功を、何度も何度も繰り返してきて、感じていることです。

レッスンを通して、音楽の楽しさを知り、それぞれの楽しみ方で音楽を長く続けられる教室でありたい。
楽しさ、嬉しさ、幸せ、時には悲しみや苦しみも、たくさん共有し、安心して相談したり、話せたりする先生でありたい。


通ってくださる生徒さん一人ひとりと、丁寧に向き合い、音楽を通して、私と出会ってくださった皆様の未来が明るくなることを願って、今日もレッスンしています。

レッスンコース