ピアノpiano

ピアノを弾く楽しさを大切に、心が育まれるレッスン

「ピアノを弾けるようになりたい!」「この曲、いつか弾けるようになりたい!」

そんな“わくわく”を原動力に、PiaRy Musicaでは「弾けるようになることを楽しむ気持ち」を大切にしたレッスンを行っています。

「できた!」「音がきれい!」という小さな感動が、好奇心や向上心につながり、子どもたちは自分の力でどんどん弾けるようになっていきます。

楽しむことから始まるレッスンが、ピアノの時間を“自分の好き”に変えていきます。

感じたことを、音でカタチにするレッスン

音楽を通して何を感じるかは、一人ひとり違っていていいもの。
「どんな感じの曲かな?」「この場面はどんな気持ち?」――そんな問いかけから、子どもたちの想像力がふくらみます。

楽譜に書かれた記号やヒントをもとに、先生と一緒に曲の雰囲気を考え、音で表現していくことで、“自分の感じたことを音にのせて伝える”という楽しさを味わいます。

ピアノは、メロディーも伴奏もハーモニーも、すべてを一人で奏でられる楽器。
音楽への理解が深まると同時に、想像力・表現力・考える力も自然と育っていきます。

自分らしく前に進めるレッスン時間

ピアノが弾けるようになるためには、コツコツと練習を重ねること、そして“できなかった”体験もとても大切です。

うまく弾けない日もあるけれど、そこから気づき、工夫し、できるようになる過程が、確かな成長につながります。

PiaRy Musicaでは、子どもたちが安心して挑戦できる場であることを大切にしています。

「失敗しても大丈夫」「やってみたい」が自然に言える、そんなレッスンの中で、小さな成功体験を積み重ね、自信が育っていきます。

また、困ったときや不安なときにこそ頼れる存在でいられるよう、日ごろからお子さまとの対話、保護者の方とのコミュニケーションを大切にしています。

うれしいこと、がんばったこと、ちょっとしたつぶやきまで、どうぞ気軽に聞かせてくださいね。

小さな“やってみよう”が、自信になる

ピアノのレッスンでは、子ども自身が「やってみよう」と思える機会を大切にしています。

宿題の内容や練習の回数などは、一方的に伝えるのではなく、子どもと一緒に相談しながら決めていきます。

「やってみようかな」「ここまでならできそう」そんな気持ちを尊重することで、自分で選ぶ小さな経験が、自信へとつながっていきます。

考えて、決めて、行動する――そんな学びの積み重ねが、やがて子どもたちの未来を支える力になると信じています。

ピアノやお歌が、以前より好きになりました。

ドレミの場所も覚えて、読めるようになりました。

息子は、毎週、先生とお話できるのを楽しみに通っています。

3歳の男の子のお母さま

いつも熱心に指導していただき、ありがとうございます。

子どものペースに合わせて教えていただけるため、譜読みの力など、着実に成長できていると感じています。

年中の女の子のお母さま

ピアノの基本を、楽しく優しく、しっかりと教えていただける、素晴らしいお教室です。

手の力の入れ方、抜き方が上手くなったのか、習字や、文字を書くのも上手くなりました。

いつもありがとうございます。

小3の男の子のお母さま


ドリルやワークを活用し、それぞれの進度に合わせて、理解しながら進めることができます。


年に一度、ホールでの発表会があります。目標に向かって練習し、舞台に立つ経験は、子どもたちの自信と成長につながります。

お月謝(月3回)
¥6500(30分)
¥7000(30分)
¥7500(30分)
¥8000(30分)/¥15000(60分)
¥8500(30分)/¥16000(60分)

※入会金3000円
※テキスト等教材費は別途頂戴いたします。

レッスン日

 
覚王山
光が丘 × 16:30まで × 18:00以降

平日 14:00~20:00/土日   9:00~18:00

無料体験レッスンお申込み